2017.03/03 [Fri]
葉巻のような??? と カイロの保管
薪を作っていた主人に呼ばれて行ったら
だいぶ朽ちていた枝を見せられた。
直径20cmほどの木の中心部分が空洞になっていて
中には かぐや姫が 寝てござった ・・・ のではなく
葉巻のような何かが 2つ見えた

何かを取り巻くようなものは
桜の葉っぱか?

その何かを引っ張り出すのは
ちょっと怖いし
何かの幼虫なら
まだ眠りの途中だろうし
まあ天井がなくなってしまったのはかわいそうだが
そのまま薪置き場に置いてきた。
大きな蛾にでもなるだろうか~
さて、
この寒さもあと少しと
春を待つ私だが
この冬も 時々 カイロにお世話になっていた。
カイロは朝から使い始めても
夜就寝する頃にも
まだ相当暖かく
もったいないので 寝るときも
身に着けたりしていたが
結構熱かったりして
どうしたもんじゃろうかと・・・

そういえば、使わないとき
空気を遮断できる 密閉式の袋に入れて
次に使うときまで保管しとける事を
思い出した。
早速実行したら 良い具合だ。
なんだ もっと早くやればよかった。
だいぶ朽ちていた枝を見せられた。
直径20cmほどの木の中心部分が空洞になっていて
中には かぐや姫が 寝てござった ・・・ のではなく
葉巻のような何かが 2つ見えた

何かを取り巻くようなものは
桜の葉っぱか?

その何かを引っ張り出すのは
ちょっと怖いし
何かの幼虫なら
まだ眠りの途中だろうし
まあ天井がなくなってしまったのはかわいそうだが
そのまま薪置き場に置いてきた。
大きな蛾にでもなるだろうか~
さて、
この寒さもあと少しと
春を待つ私だが
この冬も 時々 カイロにお世話になっていた。
カイロは朝から使い始めても
夜就寝する頃にも
まだ相当暖かく
もったいないので 寝るときも
身に着けたりしていたが
結構熱かったりして
どうしたもんじゃろうかと・・・

そういえば、使わないとき
空気を遮断できる 密閉式の袋に入れて
次に使うときまで保管しとける事を
思い出した。
早速実行したら 良い具合だ。
なんだ もっと早くやればよかった。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form